サイトリニューアルに伴い「URL」変更しました!!
開店・閉店燕三条開店

【開店】燕市に「うさぎもちハレラテつばめ」2025年8月オープン!親子で遊べる全天候型スポット誕生!

うさぎもちハレラテつばめ 開店

新潟県燕市に、待望の大型屋内こども遊戯施設「うさぎもちハレラテつばめ」が2025年8月頃にオープンするよ!

天気を気にせず思いっきり遊べる、まさに夢のような場所。

子育て世代には嬉しすぎるニュースだね!

早速、最新情報をチェックしてみよう!

スポンサーリンク

「うさぎもちハレラテつばめ」ってどんなとこ? 名前とコンセプトを紹介!

うさぎもちハレラテつばめ 外観

「うさぎもちハレラテつばめ」は、燕市大曲2984-1にできる新しい屋内型のこども遊戯施設だよ。

名前の「うさぎもち」は、地元の老舗企業「株式会社うさぎもち」がネーミングライツを取得したもの。お餅の会社なんだ。

そして「ハレラテつばめ」は市民公募で選ばれた愛称で「いつも晴れ気分で遊べる場所に」という願いと、燕の方言「~らて」が使われているんだって。

うさぎもちハレラテつばめ 横からの外観

施設は、子どもたちの成長に合わせた3つの広場があって、障がいの有無に関わらずみんなが一緒に楽しめるインクルーシブな遊び場を目指しているよ。

小さい子も大きい子の遊びを見てワクワクできるような、ゆるやかにつながる空間になっているんだ。

建物は2階建てで、広さは約1,485平方メートル。

2025年1月に完成して、8月頃にグランドオープン予定だよ。

ワクワクの遊具たち!年齢別のエリアと巨大ネット遊具がすごい!

うさぎもちハレラテつばめ 工事中の様子

総工費約24億円をかけた施設には、楽しい遊具がいっぱい!

施設内は、0歳~2歳、3歳~5歳、6歳以上と、主に3つの年齢層向けのエリアに分かれているから、小さい子から小学生まで安心して遊べるね。

特に6歳以上向けの「わいわいひろば(大ドーム)」には、大きな滑り台やトランポリンが計画されているんだ。

そしてなんといっても目玉は、2階に設置される県内最大級のネット遊具!

まるで空を冒険するように遊べて、小さい子も安心な緩やかな傾斜のネットもあるみたい。

他にも「すくすくひろば(中ドーム)」には、滑り台やクライミングなどの木製遊具もあって、遊びをサポートしてくれる「プレイリーダー」もいるから、思いっきり楽しめそうだね。

親子に嬉しいサポート設備と利用案内!料金や時間もチェック!

うさぎもちハレラテつばめ 周囲の様子

パパママも安心の設備が充実しているよ!

広い授乳室やおむつ替えスペースはもちろん、飲食可能な交流スペースもあるから、遊び疲れたら一息つけるね。

利用料金や時間などはこんな感じ(予定だから、最新情報は公式サイトで確認してね)。

  • 対象: 小学生以下の子どもと保護者
  • 料金: なんと燕市民は無料!市外の人は子ども400円、保護者300円(団体割あり)
  • 定員: 約220人
  • 開館時間: 9時~17時(7・8月は18時まで)
  • 休館日: 水曜(祝日の場合は翌平日)、年末年始
  • 利用時間: 平日は午前・午後の2クール制、土日祝は90分の4クール制。
  • その他: 安全のため人数制限あり。予約システムも導入予定だよ。

アクセスと駐車場、周辺には他にも楽しい施設が!

うさぎもちハレラテつばめ 周辺

車で行くのが便利だよ。

広い駐車場(約239台)があって、雨の日も安心な屋根付き通路もできる予定なんだ。

場所は新潟県燕市大曲2984-1。

北陸自動車道「三条燕IC」から車で約10分くらいだよ。

うさぎもちハレラテつばめ 駐車場

公共交通機関なら、JR燕駅か燕三条駅からバスが出ているよ。

燕市循環バス「スワロー号」の「体育センター」か「児童研修館こどもの森」バス停が近そう。

ただ、平日のみで本数は少なめだから事前に確認してね。

越後交通バスも選択肢に入るかも。

燕市交通公園

近くには、ゴーカートがある燕市交通公園や、知育玩具が充実した児童研修館「こどもの森」(こちらは「静」の遊び場としてリニューアル!)、燕市体育センターもあって、一日中楽しめそうだね!

みんなの想いが形に!ふるさと納税や地元企業も応援!

この施設、実は総工費約24億円のうち、約19億円がクラウドファンディング型のふるさと納税で集められる予定なんだって。すごいよね!
燕市はふるさと納税の受け入れ額が県内トップクラスなんだ。

ネーミングライツを取得した「株式会社うさぎもち」の社長さんも「地域貢献になれば」と話していて、燕市もこの施設を子育て支援の重要な柱と考えているみたい。
みんなの応援でできる施設なんだね!

オープン前のイベントや最新情報はここでチェック!

うさぎもちハレラテつばめ 周辺の様子

オープンが待ちきれない人のために、プレイベントも企画されているよ!

NHKの人気番組「おかあさんといっしょ ファンターネ!とあそぼ」の公演が、2025年6月14日(土)に燕市文化会館であるんだ。

他にも親子で楽しめるイベントが計画されているみたいだよ。

施設の建設の様子は、燕市の公式サイトで写真付きで更新されているから、完成していく様子をチェックできるよ。

まとめ:燕市の新しい遊び場、オープンが楽しみ!

うさぎもちハレラテつばめ 外観

2025年8月頃オープンの「うさぎもちハレラテつばめ」。

天気なんて気にせず、子どもたちが笑顔いっぱい遊べる場所になること間違いなし!

県内最大級のネット遊具や、年齢に合わせたエリア分け、親子に優しい設備もバッチリ。

ふるさと納税や地元企業の応援、市民のみんなの想いが詰まったこの施設。

燕市の新しいランドマークとして、たくさんの家族の思い出が作られる場所になりそうだね。

オープンが本当に楽しみ!

【施設情報まとめ】うさぎもちハレラテつばめ

施設名称 燕市屋内こども遊戯施設「うさぎもちハレラテつばめ」
住所 新潟県燕市大曲2984-1
オープン予定 2025年8月頃
主な特徴 ・全天候型屋内施設
・年齢別の3遊戯エリア
・県内最大級ネット遊具
・インクルーシブ遊具
・授乳室、おむつ替え室、飲食スペースあり
開館時間(予定) 9:00~17:00(7・8月は18:00まで)
休館日(予定) 水曜(祝日の場合は翌平日)、年末年始
利用料金(予定) 燕市民:無料
燕市民以外:子ども400円、保護者等300円(団体割あり)
駐車場 約239台
公式サイト等 harerate-tsubame.jp
燕市公式サイト(こども政策部 こども未来課)
お問い合わせ(市役所) 0256-77-8225(燕市役所 こども政策部 こども未来課)

※2025年5月時点の情報だよ。最新情報は公式サイトで確認してね!

【あわせて読みたい】

【悲報】イオン三条の「ナムコ」が閉店…思い出のゲーセン、たくさんのありがとう
【悲報】イオン三条のナムコが2025年5月6日に閉店。思い出のゲームコーナー、たくさんのありがとう!閉店情報と感謝を込めて。
【速報】燕市吉田の人気店「BEARS」が大変身!『アメリカンダイナー』として5月27日オープン!
え、あのBEARSが大変身?!燕市吉田にアメリカンダイナーが5月27日オープン!ハンバーガー、ステーキ、ホットドッグ…気になる新メニューと場所は?速報をチェック!